カレーのライスをtech忘れ

odmishienのtechメモ

eDEX-UIを導入してみた

SF大好きっ子なら、いつでも開発環境をかっちょ良くしたいと願っているはずですよね。ということでTwitterで見かけてかねてから気になっていた eDEX-UI を導入してみました。

github.com

インストール

> git clone https://github.com/GitSquared/edex-ui.git
> cd edex-ui
> npm run install-linux

これでMacOSX用に必要なモジュール類は入るはず。

起動

> npm start

aliasを仕込んでおいたら1コマンドで実行もできますね。

設定のカスタマイズ

グローバルな設定は全て ~/Library/Application\ Support/eDEX-UI/settings.json に書いてあります。

github.com

Wikiにもいじれるパラメータがまとめられています。

{
shell:zsh //zshも使える
cwd:/Users/{Username} //ホームディレクトリ指定
keyboard:en-US
theme:my-tron-fulltype //ここでテーマを指定できるので新しいテーマを作ってみた
termFontSize:15
audio:true //今はtrueにしているが結構うるさい
disableFeedbackAudio:false
pingAddr:1.1.1.1
port:3000
nointro:false
nocursor:false
allowWindowed:false
excludeSelfFromToplist:false
hideDotfiles:false
experimentalGlobeFeatures:false
experimentalFeatures:false
}

テーマのカスタマイズ

github.com

背景色や文字色、フォントなどいじれます。また injectCSScss形式で各ウインドウのレイアウトをいじれます。cssセレクタはメニューの View > Toggle Developer ToolsChromeのDeveloper Toolsと同じようなものが立ち上がるのでそれで確認できます。自分はこんな感じに設定。

動く、動くぞ!!!

youtu.be

SFだ〜〜。